Going !
山の上の大家族のドタバタ珍道中
(^O^)

BY かあさん

2002   2003

平成14年12月8日
田舎娘 街へ行く 1

福岡市内まで、車で片道2時間、往復4時間。
第2回 ボランティア体験作文コンクール
優秀賞を受賞した長女(上列中央)。
とうさんがデジカメもって頑張った割には、全部撮影失敗で、たった一枚の使えそうなこの写真もピンボケです。(T_T)

平成14年12月8日
田舎娘 街へ行く 2
福岡市 大堀公園にて
市民のマラソンコースでたくさんの人たちが走っているのを見て、末っ子珠美は「なんでみんな走りようらすと??」
NHK福岡放送局にて授賞式でしたので、家族みんなで福岡市の見学ができました。
(^O^)v
平成14年12月
蕎麦干し
小春日和の蕎麦干し。
水疱瘡にかかり1週間の長期休暇となってしまった末っ子の珠美は、蕎麦といっしょに日向ぼっこしながら、蕎麦のキャンパスにお絵かき中です。
平成14年11月
渋柿の皮むき
秋、茶畑の仕事が段々と落ち着いてくると今度は、体育祭・稲刈り・村祭り・学校行事etc...と目も回る忙しさ。
それもひと段落すると、秋の夜長に父・母・私と渋柿の皮むきをしています。今年はたくさんの実が付いていましたが、「カメムシ」の被害に遭い、少な目の収穫になりました。
でも、ざっと数えて2000個ほど皮むきしました。
平成14年夏休み
寺尾関 来村!
8月13日 井筒部屋の皆さんが矢部村の土俵で朝稽古。
子供たちも慶子に参加させていただきました。

寺小関と息子の泰平。
何はさて置き、駆けつけて寺尾関を一目・・・の願いもむなしく、旧お盆のお客様の準備で留守番です。本家の嫁は辛い(T.T)。
平成14年4月春休み
子供たちと畑仕事
嫌がる子供たちを無理やり茶畑へ・・・。
幼木の茶畑で、草取りの仕事をしました。
お弁当の時も、いまいち元気が出てきません。

我が家の将来はほんとに大丈夫だろうか?
平成14年3月24日
娘の和太鼓公演
次女の春花。
始めたばかりの和太鼓の公演。
見てるほうは、ドキドキハラハラですが、本人はケロリ。
平成14年1月18日
おとうさんが
村内闘茶会 優勝!!
闘茶会@お茶の種類当てコンテスト
お酒で言えば聞き酒。
村内の茶関係者で毎年開かれています。
平成14年1月2日
カズエ 米寿祝
子供夫婦一同様

ばあちゃんは前列真中で毛糸のぼうしをかぶっています。
孫夫婦+チビ達@これでも半分以下じゃ〜

指折り数えると、ただいま、カズエばあちゃんのひいまごは40人を超えてしまった。
平成13年11月26〜30日
とうさんだけ、おめおめと
中国視察研修(旅行!
えっ!中国!?
おねえさんがかわいいのは
世界共通です。
かわいいおねえさんと一緒に
写真を撮りたいとおもうおじさんも
世界共通? (▼_▼)
伝統文化の継承は、
世界の尊敬を得る
ひとつの方法、手段!
中国の茶畑@家の茶畑の××万倍
の広さ・・(O_o)WAO!!!
地平線のかなたまで茶畑が続く。
ほとんどが日本への輸出とのこと。