| 2003年 秋の茶畑風景 | 
    
    
      初秋(9月始)には、 
      ゆりの花が自生する畑もあります。 | 
       
       
        | 
    
    
        | 
      今年の秋の新芽の様子です。 
      冷夏・長雨と心配な年でしたが、元気に育ってくれました。 | 
    
    
      | 千代乃園のお茶は、こんな山々に囲まれた茶畑で栽培しています。 | 
        | 
    
    
        | 
      少し病気の後が見られます。 
       
      今年の夏はは、日照時間が少なく病気も出易い気象条件でしたが、農薬は例年と同じだけの防除に留めています。そのため、山の陰になりやすい茶畑では、若干の病気の後が見られます。 | 
    
    
      右の写真のをご覧下さい。 
       
      左の半分のお茶の芽が伸びているところを、 
      秋の剪定で切りそろえます。右半分が剪定後の状態です。 | 
        | 
    
    
        | 
      茶畑の横は、蕎麦畑です。 | 
    
    
      | お隣の蕎麦の花を、ちょっと撮影させてもらいました。 | 
        | 
    
    
        | 
      花の下には、もう蕎麦の実が見えています。 
       
      家庭で食べる分だけの蕎麦を栽培して、手打ちの年越し蕎麦を頂きます。 
      お店では、絶対食べられない素朴な蕎麦ですが、他所では味わえない田舎蕎麦は家族の大好物です。 | 
    
    
        | 
        |