| 2004年 冬の茶畑風景 | 
    
    
      | 2004/2/5 積雪 | 
    
    
      深山のお茶畑に雪が降りました。 
       
      こんなに雪に埋もれてしまっては、さぞかしお茶の樹も寒いだろうと思うのですが、雪から顔を出すと深山に吹く風は、氷点下のこともしばしばです。 | 
        | 
    
    
        | 
         平坦地では、夜中に積もった雪も、お日様が顔を出すと見る見る間に融けてしまいます。 
      ところが、深山の茶畑に降った雪は何日も融けません。 
       
       そうなると、残念ながら畑仕事もできません 
           ( ̄□ ̄;)!! 
       
       仕方が無いので、「こたつ」が逃げ出さないようしっかりと抑えて一日を過ごします。(^◇^) 
       
      これを矢部村では、「こたつ押さえ」と呼んでいます。 
                     (^_^;) | 
    
    
      じっと雪にもぐって暖かくなるのを待ちます。 
       | 
        | 
    
    
      | 2003/12/16 朝霜 | 
    
    
        
      画像をクリックすると拡大します | 
       
      いよいよ冬本番の寒〜い朝。 
       
      雪が降ったように霜で真っ白になっています。
      
       | 
    
    
      | 来年の春には、おいしい新茶になるお茶の芽達も、寒さに耐えてますます小さくなっているように見えます。 | 
        | 
    
    
        画像をクリックすると拡大します | 
       冬眠するのは、動物だけではありません。お茶の樹も冬眠(休眠)して春を待ちます。 
       
      おらも一回でいいから冬眠してみたい!( ;^^) | 
    
    
        | 
        |