1.今回使用した材料 鶏肉 白菜、ごぼう、干し椎茸、れんこん、人参、玉ねぎ、 |
ばあちゃんが、畑からたくさんの白菜を抱えて帰ってきた。白菜を使う料理ってなかなか難しい・・・。鍋物、漬物たまにクリームシチューなどにも使うけれど、今日は何に使おう? ん!(^^)和風かれーなんかどうかな?というわけで、大量の白菜を消費するために和風カレーを強行する。 我が家のメニューは、大概こんな風にして決まることが多い。大量の大根とか、大量のほうれん草とか・・・、まさに旬のご馳走なんだけれど、作るほうは結構頭を悩ませる(T_T) |
2.下ごしらえ ごぼうをさかがきにして、水にさらしアクを抜く。 干し椎茸は、軽く洗って水につけて戻す。 その他の材料は、お好みで適当に切ってください。 |
![]() |
3. 鍋に油を入れ鶏肉を炒める。鍋から溢れそうなくらいの白菜を入れ、しんなりとするまで炒める。 |
![]() |
4. 残りの材料も一緒に入れ、軽く炒めてから、適量のだし汁(今回は昆布を使用)を入れる。 この時に、干し椎茸の戻し汁も入れる。 |
![]() |
5. なんか具が多すぎたかな?と思うくらい野菜たっぷりですが、仕上がってみると以外にさっぱりとして、具の量もいい感じになりました。 今度はネギも入れてみよう。 |
![]() |