かあちゃんが育てたそばとつくね芋でつくる「手打ちそば」。だしは、もちろん、家のにわとり。 | ||
そば職人が、そば打ちの配達にやってくるっていうのがテレビでやってたけど、家なんてずっと昔からそうだ。 そば職人=かあちゃん(^_^;) |
![]() |
![]() あたしもおてつだいする〜 |
そばを切る。 だし汁で煮込むので、太めに切る。 |
![]() |
![]() |
この日のために、 にわとりを大切に育ててるんだなあ。 卵を産まなくなった鶏は、捨てたりしないで、責任もって最後まで面倒を見る。今回は、そば切りの出汁になりました。 昔ながらに濃い口の醤油で味付けします。 |
![]() 市販の蕎麦では味わえない そばが喉をなでながら通っていく、感触がたまらない! |
|
一度ゆでておいたそばを汁に入れ、軽く沸騰させ、自家製ネギを荒く切って入れる。 ネギの香りも格別で、これに手作り柚子胡椒をいれていただきます。 |
![]() |